①押さない、もまない、叩かないこと!
ついついお辛い部分を強く押したり、叩いてしまったりする方がいらっしゃいます。
いや、ほとんどの方がそうでしょう。
「イタ気持ちいい~」という感覚が、体に効いていると思ってしまうのでしょう。
しかし当院では、施術による「痛み」は、「その施術はいやだ!」という体からのサインだと考えております。
少しでも「痛い」と体が感じれば、体の防衛反応が働いてその部分を固くしてしまい、筋肉のアンバランスが生じ、全身のゆがみへとつながるのです。
どうしてもお辛い場合は、軽くさすったり・伸ばしたり、温めたりして、お体が「この刺激は気持ちいいな~」と感じるようにしてあげてください。
②動き過ぎないこと!
痛みが無くなると、ついつい外に出て無理をしてしまう方がいらっしゃいます。
そしてその数日後に、原因不明?の痛みを訴えられることがあります。
これ、実は「筋肉痛」であることが非常に多いのです。
なぜかお分かりですか?
無理をして体に負担がかかったものが、数日後に「筋肉痛」として出てきているのです。
それをご本人は覚えておらず、「何かした覚えはないんだけど、急に痛くなってきた」などということが起こるのです。
また、どうせ明日みてもらえるからと、前日に無理をする方がいらっしゃいます。
ご自分の体の限界を知って、しっかりいたわってあげましょう。
どうしても無理をしなければいけないことがある場合は、事前にお伝えください。
その作業、運動が大丈夫かどうか、お客様のお体に聞いて、その結果をお伝えします。
③痛みを確かめ過ぎたり、痛いことはしないこと!
ある程度痛みが取れているのに、何度も何度もその痛みがあるかどうか確認する方がいらっしゃいます。
(やさしい施術で、痛みが取れたことが信じられない方、信じたくない方に多いです)
ひどい場合ですと、ご来院時に「ここを捻ると痛い」と言われていた方が、その症状がほぼ改善しているにもかかわらず、「ここをさらに捻ると痛い」というように、痛みを見つけに行く方がいらっしゃいます。
痛みを見つけに行くようなことを続けていると、体の防衛反応が働いてしまい、せっかく改善している部分まで、また痛くなってきたりするのです。
少しの確認は良いのですが、ご自分のお体のためだと思って、何度も痛みを確かめ過ぎないようお願い致します。
また、体に良かれと思ってやっている「ストレッチ」などでも、痛みを感じるまで行ってはいけません。
痛みがあることが、体に効いているのではなく、「その刺激はいやだ!」という体からのサインなのです。
それを続けていると、体の防衛反応が働いてしまい、筋肉のアンバランスを起こし、全身のゆがみにつながります。
ストレッチは、「イタ気持ちいい」ではなく、「気持ちいい」範囲で行ってください。
④「睡眠」をしっかりとること!
体を回復させるのに最も有効なのは、質の良い睡眠を取ることです。
特に22時~2時の4時間は、睡眠のゴールデンタイム
と言われており、成長ホルモンが沢山分泌されていますので、体の回復力が増します。
自律神経のバランスが崩れている方は、不眠などの症状が表れますが、その場合は「手の爪の両側を刺激」することによって、副交感神経が優位になり、眠りやすくなります。
また不眠の原因は、脳の過緊張でもありますから、それを解消するためには、息を吐きながら、手首や指を反らせたり、手をブラブラさせて手周辺の緊張を緩和すると効果的です。
さらに、呼吸においては、一般的な腹式呼吸で構いませんので、吸う息の約3倍の時間をかけて、ゆっくりと息を吐くようにすると、副交感神経が優位になり、眠りやすくなります。
それでも不眠の症状が続く場合は、当院の施術で、仙骨を中心に全身を整えて、自律神経のバランスを調整していきましょう。
⑤「冷え取り」をしっかり行うこと!
冷えは万病の元!
冷えると、体はゆがみ、血行が悪化し、自律神経が狂い、免疫力が低下して、様々な不快な症状が起こります。
冷えればゆがみ、ゆがめば冷える!
逆に言えば、「冷えを取れば、体は柔軟になってゆがみ辛くなり、体をしっかり整えれば冷え辛くなる」ということです。
整体と「冷え取り」の相乗効果を大いに利用しましょう!
その中で、ご家庭でご自分でも実行できるのが、「冷え取り」なのです。
足湯・半身浴で、その日の冷えは、その日のうちにしっかり取ってあげましょう。
また、同時に体が冷えないように心掛けることも重要です
⇒ 冷え取りが重要!!
⑥「施術回数」と「通院間隔」を守ること!
当院では、STチェックという「確立された検査法」を使用して、お客様のお体に聞いて次回の施術日を決めています。
ですから、その日には出来るだけ施術をお受けくださるようお願い致します。
再度ご確認いただきたいのは、この「施術回数」と「通院間隔」を決めているのは、院長・鈴江ではないということです。
症状を改善させるための最適な「回数」と「間隔」を、お客様の潜在意識が教えてくれているのです。
それを院長・鈴江が的確に読み取って、お客様にお伝えしているだけなのです。
より早く順調に症状を改善させるためには、お客様の潜在意識からの情報に従うのが賢明なのです。
⇒ 潜在意識が1番賢い!?
⇒ 「施術回数」と「通院間隔」の目安
⑦「すでに治っている自分の姿」をイメージすること!
「病は気から」
この言葉にバカにしてはいけません!
「どうせ治らない・・・」と思っていたら、なかなか良くなりません。
逆に、「すでに治っている自分の姿」をイメージし続けると、早く良くなります。
ここでのイメージは、断定したイメージをすることが重要です。
注意すべき点は、「すでに治っている自分の姿」をイメージするのであって、「きっと良くなる」と希望を持つことではありません。
「きっと良くなる」と思っている時点で、今現在の悪い状態を認めていることになってしまい、その悪い部分が「潜在意識」にすり込まれてしまうのです。
「潜在意識」は、ポジティブな事とネガティブな事を区別出来ませんので、よりポジティブな断定したイメージをすることが望ましいのです。
人間の意識というのは、「顕在意識」が5%、「潜在意識」が95%を締めると言われています。
その中で、人間が簡単にコントロール出来るのは「顕在意識」であり、それを上手くコントロールすることで、95%を締める「潜在意識」が「すでに治っている!」というプラスの方向に動き出すのです。
つまり、「すでに治っている!」というポジティブな「断定したイメージ」をすることによって、「潜在意識」がその症状を治すために、あなたの体を導いていくのです。
症状一覧
一覧に症状名が無い方や、症状名が分からない方はこちら
一覧に症状名が無い方や、症状名が分からない方はこちら